下手のり子、マスク裏表記事の謝罪会見会場はこちらです。
お疲れ様です 下手のり子でございます。
前回の記事はコチラ↓
のり子、さっそく来た質問にお答えします!
この度は誠に申し訳ございませんでした。
マスクの裏表の件について。
数日前に、私はマスクの裏表を間違えていると記事を書きました。
関連記事:のり子、マスクの裏表について+group_inouのPV+質問大募集中!
そして記事にも書いてましたが、もしかしたら「実際は違ってうんたら~」みたいな事も書きました。
その記事に対して私は正直想定していました。
「いや実は紐の付け根は裏側だよ」
……というコメントが来るであろう事を。
案の定、数件コメント来ました。そしてそのコメントの大半が……
ひもの付け根が外側になるマスクと、ひもの付け根が内側になるマスクもありますよ。
……実はこういうコメントが来る事も、薄っすらと想定しておりました。
そしてその結果、私自身が、
じゃあ一体どっちが正解なのさ!!!
……と混乱する事も想定しておりました。もう大混乱です。
勘違いしないでいただきたいのは、決してコメントしてきた人たちが悪いわけでは無いのです。
我が下手王国なら、間違いなくマスクの基準を統一させなかったメーカーの責任者を呼び出して怒ります。
案の定、今回の件で、私自身が裏か表か分からなくなりました。
そこで私ガチで調べました。調べまくりました。その結果、
結論:メーカーによって付け根が表だったり裏だったりするよ!
ふ・ざ・〇・ん・な(〇はお好みで)。
じゃあなんですか!?
私達はメーカーさんの都合で一回一回裏表をチェックしないといけないのか?
冗談じゃありませんよ!
JASかJALか知りませんが、そういうので規格を統一させなさいよ(激怒)!
見分け方
ではメーカーごとに違う裏表をどう見分ければ良いのか?
私は考えました。
マスクが入っている袋か箱のイラストを見てください。
そのイラストの中でマスクを開いた図が表示されるので、それを見て表裏を判別して頂ければと思います。
あとはメーカーの名前が書いてある方が表だったりするらしいのですが、情報が多ければ多いほど混乱してきますね。
ちなみに私はコロナウィルスが云々と言われるずっと前から、常に家と車にマスクをそれぞれ常備していました。
それぞれ別のお店で購入したので、種類が違ったのですが、
車のマスクは紐が外側になるタイプで、家のマスクは紐が内側になるタイプでした……。
本当にメーカー云々じゃなくて統一してください。マジで!
あ、でも、のり子キャラを宣伝で使ってくれるなら、私はメーカー様の味方になって、皆様を説得しますよ(小声)
というわけで、謝罪をするのは表裏を思い思いに作ったメーカーなので、私は謝罪しません。
嘘です、謝罪します。
信じてくださった沢山の皆様ゴメンナサイ(寝下座)。
私が偉い人になったら強制でマスクの表裏を完全統一させますので勘弁してください…。
マスクメーカーからは以上デース。
ある日のご飯
ししとうとまいたけの天ぷらが食べたい……と思った事から完成した料理です。
・天ぷら
・空心菜の味噌汁
・ご飯
外食なんかで天ぷらを頼むと、けっこう「ししとう」と「まいたけ」が入ってたりしますよね。
特にまいたけってそんなに好きじゃない(というか料理のレパートリーがない)のですが、あれが天ぷらになると美味! めちゃくちゃ美味!
ししとうとまいたけの天ぷらが食べたくて、今日は天ぷらにしようと決めました。
せっかくだから玉ねぎも、やっぱりかぼちゃは外せないよね、ささみもあったら美味しいよなあ、と食べたいものを集めたら、またいつもの「とんでもない量」になったのでした……。
でも全部美味しかったです!
今日も良いご飯でした!