のり子、接骨院などで行う体のケアについて語る。
お疲れ様です 下手のり子でございます。
前回の記事はコチラ↓
のり子、前世と占いについて語る。
さて大した前置きも無く本題に入ります。
何をするにも健康第一です。
皆様は仕事や稼働の後の体のケアをされてますか?
特にツッパした日などは長時間椅子に座りっぱなしや、ホールによっては椅子の高さも調整できず足腰に負担がかかって翌日に響く時もあります。
最近主にツッパした夜や次の日にご褒美として、整体?マッサージ屋さん?ほぐし屋さん?によく行っております。
全国展開している1時間2980円のマッサージ屋さんですね。
本当は保険も利くし、的確な施術をして頂けるので整骨院に行きたいのですが、平日は仕事で全く行けないのでマッサージを受けています。
遅い所は深夜2時までやっている所もありますよ。
肩こり腰痛のきっかけ?
私は以前、運転中に後ろから追突されて、むち打ちになりました。
元々ストレートネック(頸椎が真っすぐになっている)だった事もあり、その時をきっかけに首の痛みや肩こり腰痛、そして慢性的な偏頭痛持ちとなりました。
幸い腰痛は慢性化しませんでしたが、肩こりと偏頭痛は今でも続いてます。
特に偏頭痛は当時、仕事中に立ち上がる事も出来ない痛みで吐きまくって迷惑を掛けるほど酷かったです。
今はだいぶ、偏頭痛の症状は落ち着きましたが、天候の急激な変化と過度なストレスをきっかけになる事があります。
勿論、脳の精密検査を行いましたが、異常は無し。
今は定期的に頭痛薬にお世話になるレベルまで落ち着きました。
色々挑戦しました。
その時に整形外科、整骨院、鍼灸院、カイロプラクティック等、一通り行きました。
一通り試しましたが、最後は整骨院に落ち着きましたね。
勿論それぞれ施術方法は違いましたが、例えば同じ整体でも施術する方によっては気持ち良かったりそうでなかったりはありました。
一番合わなかったのは、前に働いていた会社社長のお友達が「趣味でやっていた」カイロプラクティックです。
※カイロプラクティックを否定している訳では無いですからね。
その当時はどう表現したら良いのか分かりませんでしたが、プロレスファンになった今なら良く分かります。
絶対サブミッションされてた。
少なくとも脇固めとキーロックはされていたのではないでしょうか?
最近ではKUSHIDAやザックセイバージュニアが時々やる両足で相手の首を挟んで捻る技も。
とにかくどの関節も骨をポキッ!と言わせないと気が済まない施術をされました……。
まるで裁くレフェリーがいないリングでタップアウトが通用せず、ひたすら藤原組長にサブミッションをされている気分でした。
「先生マジで痛いです!」と何度も言いましたが、
「大丈夫、我慢してねー(笑)」の一点張り。
約一時間サブミッションの練習台にされた私は終わった直後にトイレに駆け込みひたすらリバース(お食事中の方は申し訳ない)。
その後酷い偏頭痛で次の日は仕事を休みました。
もちろんそこには二度と行きませんでした。
以上デース。