のり子は日頃どんなアーティストの曲を聴いているの?
お疲れ様です 下手のり子でございます。
前回の記事はコチラ↓
のり子、うろ覚えなミックス方言で一記事書きました(翻訳付)。
方言は良いですよね!どこの地方の方言も凄く良いです!
若い時は地元に住んでいても、方言を使わない様に意識してますが、年を取れば取るほど方言を大事にしたくなりますよね。
さて今回もリクエストで「どんな音楽を聴いてるの?」を書きたいと思います。
ブログを書く時にずっと流してます。
ブログを書いている時には常にBGMを流しております。
最近はYoutubeでアーティストが所属している音楽会社や、アーティスト自信が、ご自身の曲をアップしておりますが、そのPVを連続再生にしております。
もちろん自分が好きなアーティストの曲ばかり流していると飽きちゃうので、昔の曲なんかも探して聴いたりしてますが、初めて聴く20年以上前の曲なのにガッツリハマったり、はたまた「親が昔聴いていたなあ…」という曲なんかも書いていきます。
ちなみに私は子供のころから特定のアーティストを好きになった事が無く、歌も祖母や親が聴いているのを聴いていただけでした。
自分では洋楽ばかり聴いていて、邦楽、洋楽共、特定のアーティストには興味が無くビルボードを見て、興味があったら購入して聴く…という感じでした。でも「好きな曲」は沢山ありましたよ。
Youtubeで聞いているアーティスト
ゴールデンボンバー
数年前に紅白で「女々しくて」ばかり歌わされていた4人組のビジュアル系バンド。
私も帰省中に観た紅白で知りましたが、この方達を好きになったのは「エアーバンド」と言う事から。
メンバーの3人がギター、ベース、ドラムといますが、誰一人演奏が上手い人、出来る人がいなくて実際演奏していないらしいです。
ドラムの方はスポンジ状の棒でドラムを叩いてますからね。
もちろん女々しくても名曲なんですが、このバンド、初めて聴く曲でもガッツリハマる事が多いんですよ!
ビジュアル系バンドらしいのですが、最近の曲は「らしくない」曲が多くむしろそちらの方が好きです。
そしてこのバンドの一番好きなのがPV。
どの曲も物凄くコミカルでセンスがあり、作業中なのについついブログを止めて見ハマる時があります。メンバーの一人は定期的に下半身を露出してますからね(笑)。
この映像を作っているのが、このメンバーかどうかは知りませんが、凄くセンスがあるので、暇があればこのセンスをどうにか取り込めないか研究しております。
小比類巻かほる
「シティーハンター」は知ってましたが、どなたが歌っているのかは知りませんでした。
この方はご自身でYoutubeチャンネルを開設して曲を配信しております。
とにかく歌が上手い!今でも当然現役で活動されておりライブも精力的に行っている様です。
Together、DREAMERは特にカッコ良くて大好きです!
・・・以上です…。
え、えらい中途半端だな…と思った方、そして更新が遅いな…と思った方正解です。
実はこの記事、もっとこの先に文章があったのです。
あったのですが…
全部消えちゃいました…
保存していたのに何故か全部消えて心が折れちゃいました。
本業があるので別のネタを急遽書きましたが、時間的に限界で中途半端に終わりました。
ですので、いつかまた書きます!