のり子、ブログを始める時の質問について答える。
お疲れ様です 下手のり子でございます。
前回の記事はコチラ↓
のり子、コンビニの時短営業について語る。
今回はちょっと専門的な質問です。
ブログを始めようとかの初心者向けになりますが、全く興味無くてももしかしたらいつか何かの参考になればと思います。
Q:ブログを始めたのは最初からWordpressですか?
A:いいえ、FC2ブログという無料ブログからです。
下手スロは元々、私のスロット収支の備忘録目的で始めたので、ブログで稼ぐとかそういう予定は無かったです。
ですので、簡単に出来てお金もかからないFC2ブログで「お茶漬けのり子の回胴記」というブログを始めました。
不定期更新で2年ほど続けたのち、仲良くしてくださっているブロガーさんのオススメで「ワードプレス」へ移行しました。
Q:テーマはブログ作成時に買いましたか?
A:いいえ。最初は無料テーマから入っています。
stinger(スティンガー)という無料テーマから始まり、SEO(簡単に言えば検索上位に出てきやすいブログ作りをする事)や記事の読込スピードに適したテーマを探しまくりました。
スティンガー→エレファント(有料)→ルクセリタス(無料)→トール(有料)
→ルクセリタス(現在)
……と変えていきましたが、ぶっちゃけあまりテーマをポンポン変えるのもSEO的に好ましくないという噂を耳にしたので、慎重に検討した方が宜しいかと思います。
ジャンルやブログ一記事のボリューム等は人それぞれですので、一概にどれが良くてどれが悪いというのではなく、その人が使いやすいかどうかですね。
Q:ブログを立ち上げるにあたって参考にした本やブログ(note等含む)は?
A:一番最初に参考にしたのは、当時スロットブログ村NO.1だった、超有名ブロガーさんでしたね。
ブログ村を離れて自ら「〇〇村」と言うのを立ち上げたスゴイ方です。
始めた当時はやり方も全く分かりませんでしたので、ネットでアニメ画像を引っ張ってきたり書き方を真似してました。ハッキリ言って丸パクリでした。
何十番、いえ何百番煎じのブログが当然読まれる訳も無く、ブログ村では常に100位前後でしたね。
このように質問・リクエスト等ございましたら、お気軽にどしどし御寄せくださいませ!
以上デース。
ある日のご飯
今日はTHE・和食です。
・山芋たんざく
・冷奴
・サラダ
・エノキの味噌汁
・ご飯
山芋が安かったので、ネバネバ食材で健康になろうかな!と思い購入。
さっそく、山芋たんざくを作ってみました。
山芋の上に乗っているのは、千切りにした大葉と細かくたたいた梅干しです。
梅干しが大きすぎたため、ものすごく酸っぱかったです……。
そういえば、昔、山芋のネバネバの恐ろしさを知らなかった私は、山芋をすりおろした後ろくに手を洗わなかった事があります。
とんでもない痒みに襲われたのは言うまでもなく、痒くて痒くて仕方の無かった私は、とうとう自分の手の甲をタワシで思いっきり擦ったのでした。
あれから山芋を扱う時は、めちゃくちゃ慎重にやってます。
今日も良いご飯でした!